…&Bicycleに珍しく納品の嵐。 surlyのフレームセットが何本か入荷してきました。 ようやく組み上がりましたので、少しずつ紹介していきます。 今回はコチラ。定番のcross-check。サイズは42cm。 小柄な女性が快適に乗れる事をイメージし、色々なパーツを用意しました。 ハンドル幅は狭く、かつリーチとドロップが小さい物を。 そして、変速の引きが軽いtiagraを採用。もちろん、2X10。 クランクは短く。チェーンリングは小さく。 鮮やかなカラー。華やかな感じで良いよい。 完成車の価格は2X9の18スピードで¥149,100- 今回のタイプ、2X10の20スピードで、、、詳細はお問い合わせください。 と、ここまで見ていくと。特に真新しい事はやっていないと思います。 乗り手の事を想像しつつ、必要なパーツを組み付けています。 ”ウチでも出来るよ”という声が聞こえてきそう。でも、そこが重要。 このバイクを使って、シクロクロスを始めるのも良いです。 こんな笑顔になれるかな? 通勤に使うのもまた良いでしょう。 フェンダー、ラックを装備して、ツーリングに出かけるのも。 surlyはそんな色々な思いをガッツリと受け止め、かつ応えてくれる バイクだと思います。 あっと驚くようなカスタムの相談を持ちかけてくれても。楽しみに待ってます。 そう、カスタムと言えば。フレームのペイントを行う事が可能になりました。 例えば今回ご紹介したsurly、カラーが気に入らない、、、なんて場合は好みのカラー、 ロゴを入れる事ができるようになります。 詳細についてはお問い合わせください。 今回は少し長めのエントリーになりました。 もし未だお時間があるならば、この先も読んでみてください。 surlyを何故始めたかというと、、、 自転車という乗り物を、”モノ”ではなく”道具”として作っているから。 すごい微妙な表現で、文字通り、”言葉で説明するのは難しい”。 定番モデルは小さいアップデートを繰り返しながら、ほぼ変わらずに作り続け。 かというと、ファットタイヤなど、”面白い事”を常に考えている。 ...
楽しみ方は、その人により様々。自転車を楽しみたい 方々にBike,Wear,Fieldを提案します。 その場限りでなくきちんとコミュニケーションが取れ、話の出来る方、時間をかけて、腹を割って話せる関係を築いていけたら何よりです。