スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

6月 19, 2022の投稿を表示しています

先の事

新着情報

今回はPinarelloロードレーサーを整備します。 乗り始めて間も無く、友人に譲ってもらったものということ。色々と自己流でやっていたものの 上手くいかないということで相談に来られました。 最近多いのが、譲ってもらったもの、自己流で作業やセッティングを行なった、 ZWIFTばかりやっているという方からの相談。そういうご時世ですかねぇ。 どのような内容でもお話を伺いますので、気軽にお声がけください。 長く整備していないということで、先ずは消耗品類を一新します。 その上で、ポジションやシューズのクリートのセッティングに目を向けていきます。 ゆくゆくはヒルクライムに挑戦したいということなので、気になる点を修正していきます。 機材面に目を向けると、先日のBIANCHIのようにコンポーネントを一新する事も手段のひとつ。 かなり軽くなるし、ギアの選択が増えるのがポイント。 もう一つは車輪。たとえば今回のロードレーサーに使われている車輪。 前輪、タイヤ、チューブ含めての重量。車輪単体だと1,050gくらいですかね。 私が使っているAlexrims ALX670。やや軽い部類に入るアルミ製の間組。 こちらはチューブレスレディ。先の車輪よりも使っているタイヤ幅が太くなること、シーラントを使用している状態。 車輪単体で700gくらい。その差は350g。 後輪はもう少し重量差が出るので、おそらく450gくらい。合わせて800g。 無視できない重量です。 この車輪は前後で約9万円。もちろん、もっと費用をかけられるのであれば トップモデルやカーボンモデルを選択することができます。 ちょうど良い、扱いやすいと考えるとALX670、または費用面で難しい場合は シマノのWH-RS700をお勧めします。 重量は同等、メリットは前輪のみ、後輪飲みの購入が可能なこと。 もしくは手組みで車輪を用意すること。前輪だけの対応もできますし、 ご予算や用途に合わせてアレンジできるのがポイントです。 ディスクブレーキユーザーの場合、Alexrims RXD2、シマノはWH-RS770に置き換わります。 車輪の交換は使用感やスピード、タイム向上に直結しますので、お勧めします。 ...&BICYCLE