先日、このような案内が安全協会から送られてきました。 自転車保険への加入の案内。千葉市は先行して行っていましたが、 千葉県全体で2022/7/1から条例で義務化されます。 一般車、スポーツ車問わず。昔とは時代が変わったとも言えますし、 当然の流れでしょう。 私は自転車関連の保険は2件加入しています。 自分に対する万が一。相手に対する万が一、不慮の事象に対する万が一への備えです。 当店でもいくつか説明はできますので、ご相談ください。 ヘルメットも義務化の流れになり着用する方が増えますように。 同様にショップスタッフでない方のセルフビルドやセルフメンテナンスにも 光を当てて、ある一定の技術を持つ方が増えるようになると良いですね。 時折、ご自身で組んだ、知人が組んだものを整備する機会があります。 危険な組み方や、間違った組み方のものがとても多いです。 続いてはこちら。リムブレーキのロードレーサーに新しいタイヤを装着しました。 ディスクブレーキのロードレーサー、オールロードを謡うモデルには30Cから35Cあたりの スリックタイヤが装備されています。 ではリムブレーキは?ということで試しています。私は普段28Cを使用しています。 シマノのブレーキでは公式には28Cまで装着可能ですが、 少しだけクリアランスあります。あとは実走してネガティブに感じるかどうかでしょう。 では逆に25Cは?ということでこちらも試しています。 どちらもお試しいただけますので、ご自身の愛車に取り付け可能かどうか確認してください。 お待ちしてます。 ...&BICYCLE