今回はSOMA FabricationのDOUBLECROSSを仕上げました。 こちらは代理店で用意されていない最新モデル。直接取引で手配した一品です。 マット仕上げに渋いカラーの組み合わせです。 コンポーネントはシマノアルテグラとGRXの混成。車輪は650Bを手組み。シマノハブにSAPIMのCX-Rayで仕上げています。 フロントフォークはonebyESUのカーボンフォーク。ヘッドチューブ1 1/8に対応したモデルを用意してくれているので重宝します。 シートクランプは発売されたばかりのCHRIS KING。固定力、仕上げのカラーも含め良い塩梅です。 チューブはTANGEのULTIMATE。数少ない、現存する質の良いスチールチューブです。 ヘッドチューブは昨今は44mmのものかテーパードといった大径のものを使う傾向にあります。 フレームの剛性は高くなる傾向にあり、速く走るという点では競技志向のライダーには歓迎されます。 一方で扱いにくさと疲労してきた時のミスを誘発する一因にもなるのは、私も経験してきましたし メディアなどでは多く語られることのない真実でもあります。 オーバーサイズで軽さと扱いやすさを手に入れられるのであれば、その方が良い方も多いでしょう。 当店で推しているRITCHEYも、頑なにオーバーサイズは変えていません。 乗ればはっきりとわかるし、乗らないとわからない。 さて話は変わりますが。 年度も変わりましたので、なんとなく恒例になっている寄付を行いました。今回は複数です。 2月に私物の断捨離を兼ねたフリマを行いました。 お陰様で好評のうちにほぼ全てが新しいオーナーの手に渡りましたが、 その売り上げの中から充当しています。 少額ですが、できることを一つずつ。 そしてどの土地もいつか訪れることができますように。 ...&BICYCLE
楽しみ方は、その人により様々。自転車を楽しみたい 方々にBike,Wear,Fieldを提案します。 その場限りでなくきちんとコミュニケーションが取れ、話の出来る方、時間をかけて、腹を割って話せる関係を築いていけたら何よりです。