スキップしてメイン コンテンツに移動

先の事

最近のお仕事〜シクロクロス〜

野辺山シクロクロス、残作業もありますが、無事に終わって何よりですね。
…&Bicycleのお客様も大勢参加し、非常に嬉しい限りです。

、、、が、恒例の?

RD(リアディレーラーね)破損にリアエンド曲げが多かったですね。
来年はブースを設置して、RDの販売しようかと計画してます。
早速、1台持ち込まれてきました。
エンド曲げ+RD破損。

今週末の秋が瀬バイクロアで走りたいとの事。
補修パーツは入荷待ちのため、出来る事を。
色々と祈る様な気持ちで作業します。
エンドを修正(といっても若干曲がったまま)&タップを切り直してと。

RDは試乗車に組み付けていたSRAMを一時、貸し出し。
何とか走行可能な状態に戻りました。
参考迄に、工賃¥800。高い?安い?


話を戻します。


このトラブルは、スプロケットやRDのプーリーに泥が詰まった状態で走行したり、
チェーンやRDが不整地で不規則に暴れる時に発生しやすいと思います。
シマノのスタビライザー付きのRDを使うという手もありますが、
まずは下記の点に注意。

・試走時に全コースを乗車して走らない
 特に、泥区間は避ける事。(清掃する余裕があれば、別)
 試走は自分がコースを走る事ができるか試すものではなく、
 本番でどのように走るか判断するためのもの。
 どのようなセクションが続き、どのラインを走り
 どのギアを選択するのかをイメージする事。
・機材の清掃
 試走でついた汚れを落として、レースに臨むようにする事。
 朝イチのレースだと時間がタイトですが、スケジュールとやるべき事が
 解っていれば大丈夫なはず。
 バイクだけでなく、ヘルメット、シューズ(見落としがちなクリート)、
 サングラス等も綺麗にしましょう。
 折角の晴れの舞台ですから。
・変速に要注意
 不整地を走ってチェーンが暴れている時に無理に変速しない事。
 機材が良くなったとはいえ、シフトレバーを操作し、
 シフトワイヤーを巻き取りRDが動いてチェーンがギア間を移動する
 "その瞬間"はほんの一瞬ペダルから力を抜いたほうが良いと思います。

そして一番の原因は
・ペダリングを強引に続けようとする
 RDの破損、エンド曲げを起こす時は、かなり大きな衝撃が発生します。
 その直前には"必ず"何かしらの違和感が伝わっています。
 (クランクが回りにくい、異音がするなどなど)
 前に進みたいけど、我慢する事も大事。

他、
・付いた泥は走りながら落とす
 付いた泥を落とすのも技術の1つ。
・フロント、リアのギアの選択
 チェーンラインを意識する事。

と、挙げたら幾らでも出て来てしまうので、
まずは上記に注意していただければと。

最近は機材が本当に良くなってきて(性能や品質など)、恵まれた状況にあります。
良い機材を使うにこした事は無いですが、機材任せに乗るのではなく、
使用する機材を理解し、使いこなす事が大事だと思います。

パーツが壊れる時は一瞬です。

レースが終わるのも一瞬です。

機材に負担が少なく。スムーズな走りを心がけ、その中で最大限に速い走りを。

自分の身体が持つ全ての感覚を研ぎすませ、走る事。
勿論、時には無理を承知で頑張る熱い気持ちと勇気を忘れずに。

…&Bicycle

このブログの人気の投稿

新着情報

One by ESUの試乗車をお借りしてきました。 東京サンエスのオリジナルブランドの一つ。フレームだけでなく、フォークやハンドルバー等々 自転車に乗る方のちょっとした拘りや細部の作り込み、このサイズ、この仕様のものが欲しかった!というものを多くラインナップしています。 今回はクロモリオールロードの703Dをサイズ違いで2台。 合わせてステムハンドル一体型のオリジナルカーボンハンドルや、シマノDi2、油圧ディスクブレーキもお試しいただけます。 クランクもオリジナル。Dixnaのスーパーコンパクト&ショートレングス。 期間は25日まで。ぜひこの機会にお試しください。 ...&BICYCLE

新着情報

12月、師走に入りました。 一気に気温が下がったことも関係しているのか? 整備に預けていただく方が続き、店内は作業待ちのバイクで少々狭くなってきました。 さてさてお知らせです。 12/2よりpaypayキャンペーンが始まりました。店舗での支払いや当店もお世話になっている通販サイトstoresの 購入時の支払いにpaypayを利用すると、抽選くじで購入金額の最大100%が当たるというもの。 paypay開始時は大規模かつ長期間のキャンペーンを謳っていたものの、最近は大人しかったですね。 この機会をご活用ください。 通販サイトはこちらから==>>" ...&BICYCLE webstore "  お勧めは一発勝負でRIDLEY KANZO A!!と行きたいところですが、、、 ヘルメット、ドロッパーポストやボトルケージあたりか。 RITCHEYのフレームやCHRIS KING製品も良いかなと思います。 期間は2025/1/7まで。 ...&BICYCLE

新着情報

 2025年は下記の営業を予定しております。 4,5,6日13-18時 7,8,9日臨時休業 10日 トレイルライド 初売りセールというわけではありませんが、店内在庫のLITEC ROOSTフレームセット、 GIROヘルメット、DefeetやGIROなどの冬物グローブとソックス類を割引価格にしております。 本年も宜しくお願いします。 ...&BICYCLE