スキップしてメイン コンテンツに移動

先の事

茨城CX #2

マスタークラスで6位。
周囲はギアードの中、いつものシングルスピードで。
店主の面目は保てたでしょうか。

今年に入って3レース目。
前2レースは遠方の滋賀県は希望ヶ丘、極寒の野辺山。
今回は茨城。短時間の移動、それほど寒くも感じない。
それだけでも、気持ちの面で非常にゆとりを感じる事ができた。

こういった事も含めて、遠方だったりいつもと違うタイムスケジュールなど、
アウェイ感のあるレースをシーズンに1、2度は入れる事をお奨めします。

準備を整えて早速試走に入る。
まずはKUALIS Ti SS(38X17)、次にKUALIS St SS(39X18)を試す。
それぞれ1周。
その後KUALIS Ti SSのコグを18に変更し、再びコースへ。ペースを上げつつ
得意なセクションと我慢するセクションを頭と体に覚えさせる。

芝メインと数カ所ある起伏を上手に取り入れたシクロクロス向きのコース。
技術面では難易度はやや低め。
ただし、各セクションを上手に繋がないと常に踏まされる事になるとも言える。
地脚の少ない人でも工夫次第でタイムを稼げる、コースの読みが大事なコース。

さてレース。

ゼッケンはNO28。ゼッケン順ということで5列目。
スタート後の最初のコブまでを誰も使わないラインを走って
スルスルと前方に上がる。
オープニングラップは10番ほどでそつなくクリア。

地道に各所の起伏とコーナーを使ってタイムを稼ぐ。
コブはPull&Pushを上手に使うか使わないかで次のセクションへの
繋ぎにも影響してくる。
特に大きな左バンクは上手に使えば、次の右コーナーまでは
足を止めて行けるのでかなり有効。
キャンバーで芝が削れて土が露出したセクションは
タイヤのノブをしっかりと地面にあてつつ、
トルクの入れ具合を意識しながら滑らさずに進む。

そんなこんなで前方のライダーをキャッチしつつ順位を上げて行く。

面白い。とにかく面白いコースだ。

脚もシンドクなってきた頃に最終Lapの表示。
ペースを上げて後ろを離しつつ前を追ってみるが、
届かずそのままゴール。

Kualis cyclesのチタンフレーム、TRPの油圧ディスクにも慣れて来た事もあり
最後は良い形で締めくくれたように思う。
今シーズンは希望ヶ丘で沈んだ以外はシングルフィニッシュが
数回と表彰台が3回。

今大会ではチーム員の北山が初の表彰台に上がり、大田原、三井も
良い結果を残しつつある。
もう少し今シーズンのレースは続くが、次のシーズンが早くも楽しみである。

バイク:KUALIS Ti SS(38X18)
タイヤ:FMB Tu F2.1 R2.0

ウェア:Rapha Proteam Jersey
                Rapha merino base layer sleevless
                Rapha thermal shorts
    Embrocation socks
ヘルメット:Giro AEON
シューズ :Giro empire ltd
サングラス:OAKLEY Rader
グローブ :無し
他    :Rapha winter embrocation(膝周辺)
      Embrocation non warming(手足の露出した部分に少量)


で、3月から何しよっか。


…&Bicycle

このブログの人気の投稿

新着情報

One by ESUの試乗車をお借りしてきました。 東京サンエスのオリジナルブランドの一つ。フレームだけでなく、フォークやハンドルバー等々 自転車に乗る方のちょっとした拘りや細部の作り込み、このサイズ、この仕様のものが欲しかった!というものを多くラインナップしています。 今回はクロモリオールロードの703Dをサイズ違いで2台。 合わせてステムハンドル一体型のオリジナルカーボンハンドルや、シマノDi2、油圧ディスクブレーキもお試しいただけます。 クランクもオリジナル。Dixnaのスーパーコンパクト&ショートレングス。 期間は25日まで。ぜひこの機会にお試しください。 ...&BICYCLE

新着情報

12月、師走に入りました。 一気に気温が下がったことも関係しているのか? 整備に預けていただく方が続き、店内は作業待ちのバイクで少々狭くなってきました。 さてさてお知らせです。 12/2よりpaypayキャンペーンが始まりました。店舗での支払いや当店もお世話になっている通販サイトstoresの 購入時の支払いにpaypayを利用すると、抽選くじで購入金額の最大100%が当たるというもの。 paypay開始時は大規模かつ長期間のキャンペーンを謳っていたものの、最近は大人しかったですね。 この機会をご活用ください。 通販サイトはこちらから==>>" ...&BICYCLE webstore "  お勧めは一発勝負でRIDLEY KANZO A!!と行きたいところですが、、、 ヘルメット、ドロッパーポストやボトルケージあたりか。 RITCHEYのフレームやCHRIS KING製品も良いかなと思います。 期間は2025/1/7まで。 ...&BICYCLE

新着情報

 2025年は下記の営業を予定しております。 4,5,6日13-18時 7,8,9日臨時休業 10日 トレイルライド 初売りセールというわけではありませんが、店内在庫のLITEC ROOSTフレームセット、 GIROヘルメット、DefeetやGIROなどの冬物グローブとソックス類を割引価格にしております。 本年も宜しくお願いします。 ...&BICYCLE