スキップしてメイン コンテンツに移動

先の事

OGUNI〜移動編〜

さて、今回は遠方への遠征となりましたが、
"移動方法"と"荷物"や"装備"が気になる方もいらっしゃると思います。

まずは

・移動方法
 飛行機。
 理由は単純明快、長距離の移動による疲労を最低限に抑える事。
 前日まで別の仕事で野辺山に滞在していた事もあり、ここは必須。

 幾つか調べたのですが、仲間の奨めもあってJetstar航空を利用しました。

 予約はwebから。
 利用にはアカウントを新規登録するも良いですし、登録しないでも
 可能です。どちらでも予約内容の変更や参照ができ、マイル付与も
 差は無いようです。

 何と言っても驚くのは価格。
 金曜日の午前発の成田〜大分間の片道チケットが¥2,900で取れたのです。
 今回はSALE扱いになっていたので、何かの条件を満たすと安くなるのでしょう。

 後は席の場所(最前列や非常口付近などの足下の広い席)、
 保険、預ける荷物の重量でアップチャージとなりますが、
 それでも¥5,000足らずで済みます。

 戻りは日曜日の夜間で少々割高になりましたが、それでも往復で¥20,000足らず。

 サービス面も、至って普通。
 カウンターでのチェックイン(事前にwebで済ます事も可能)も手荷物のチェックも
 他社と何ら変わりありません。
 ちなみに、Jetstar航空は第2ターミナルです。

 搭乗ですが、機体の待つ場所までバスで移動します。
 その間、約10分。遠いといえばそれまでですが、特殊車両や機体を間近に見ながら
 移動するので、それほど時間は気にならないです。


 機体はエアバスA320。180人の乗客、クルー6名?を乗せて約100分のフライトです。
 機内での飲食のサービスは有料。
 私は席をアップグレードしたので、¥500円分の飲食を無料で頂く事に。
 今回はコーヒーとケーキのセットを。


 ちなみに、"ゆかり"さんと"さちえ"さんが綺麗でした。蛇足。


 荷物編はまた次回に。


...&Bicycle

 

このブログの人気の投稿

新着情報

One by ESUの試乗車をお借りしてきました。 東京サンエスのオリジナルブランドの一つ。フレームだけでなく、フォークやハンドルバー等々 自転車に乗る方のちょっとした拘りや細部の作り込み、このサイズ、この仕様のものが欲しかった!というものを多くラインナップしています。 今回はクロモリオールロードの703Dをサイズ違いで2台。 合わせてステムハンドル一体型のオリジナルカーボンハンドルや、シマノDi2、油圧ディスクブレーキもお試しいただけます。 クランクもオリジナル。Dixnaのスーパーコンパクト&ショートレングス。 期間は25日まで。ぜひこの機会にお試しください。 ...&BICYCLE

新着情報

12月、師走に入りました。 一気に気温が下がったことも関係しているのか? 整備に預けていただく方が続き、店内は作業待ちのバイクで少々狭くなってきました。 さてさてお知らせです。 12/2よりpaypayキャンペーンが始まりました。店舗での支払いや当店もお世話になっている通販サイトstoresの 購入時の支払いにpaypayを利用すると、抽選くじで購入金額の最大100%が当たるというもの。 paypay開始時は大規模かつ長期間のキャンペーンを謳っていたものの、最近は大人しかったですね。 この機会をご活用ください。 通販サイトはこちらから==>>" ...&BICYCLE webstore "  お勧めは一発勝負でRIDLEY KANZO A!!と行きたいところですが、、、 ヘルメット、ドロッパーポストやボトルケージあたりか。 RITCHEYのフレームやCHRIS KING製品も良いかなと思います。 期間は2025/1/7まで。 ...&BICYCLE

新着情報

 2025年は下記の営業を予定しております。 4,5,6日13-18時 7,8,9日臨時休業 10日 トレイルライド 初売りセールというわけではありませんが、店内在庫のLITEC ROOSTフレームセット、 GIROヘルメット、DefeetやGIROなどの冬物グローブとソックス類を割引価格にしております。 本年も宜しくお願いします。 ...&BICYCLE