スキップしてメイン コンテンツに移動

先の事

OGUNI〜装備編〜

さて、続いては装備。

といっても何かスペシャルな装備はありません。
強いて言えば、使い慣れたもの。

ペダル、シューズは当然ロード用を選択。
ミニツール、チェーンカッター、ニップル回し、チューブにタイヤレバー。
この他にミッシングリンクを用意。


zefalのフレームポンプは今回大活躍。後半のオージーのトラブルにも
しっかり対処できました。
ロール式のツールバッグ。今回はオリジナルのサイクルキャップでもおなじみ、
chunadon cycle chaps作のものをテストしましたが、激しいライドにも十分に
耐えてくれましたね。
ちなみに同じロール式の当店扱いのTOOL ROLLも少しだけ在庫がありますので、
旧価格で入手できる今のうちが吉です。

バイクはこちら。
大分身体に馴染んできた、KUALIS CYCLESのTi。

ジオメトリーでどこそこが何度だとかフレームが何グラムだとか、
数字では表す事のできない部分で応えてくれる。
140km、3,100upというコースを最後迄余裕を持って走る事ができたのは、
このバイクのお陰である事は言う迄もないです。
乗り手の技量、脚などの身の丈に合わせて柔軟に、
かつ細かく対応できるという点ではオーダーという分野が
もっと注目されても良いと思います。

ウェアはこちら。
Pro team jersey
Thermal bib shorts
Gillet
Sleevless merino base layer
Merino wool socks
Merino arm warmer
Merino knee warmer
Lightweight cap
Crochet glove
Silk scarf
と、全てRaphaにて。

ウェアのチョイスではGilletかwind jacketと悩んだのですが、
前日迄の天気、当日の空気の雰囲気から快晴になり気温が上がると推測。

warmer、gilletを採用したのは、下りで身体を冷やさないようにするため。
merino warmerはヒルクライムでオーバーヒートせず、ダウンヒルで筋肉を冷やす事無く。
gilletは豊かなストレッチ量で身体の動きを妨げず、バックポケット付きということで
収納力upにも。

特にお奨めしたいのは、Thermal bib shorts。
裏起毛の記事を使用したショート丈のショーツで
春、秋の少し寒い時期に筋肉や下腹部を冷やさないで済む
最強のウェアだと思います。


...&Bicycle

このブログの人気の投稿

新着情報

One by ESUの試乗車をお借りしてきました。 東京サンエスのオリジナルブランドの一つ。フレームだけでなく、フォークやハンドルバー等々 自転車に乗る方のちょっとした拘りや細部の作り込み、このサイズ、この仕様のものが欲しかった!というものを多くラインナップしています。 今回はクロモリオールロードの703Dをサイズ違いで2台。 合わせてステムハンドル一体型のオリジナルカーボンハンドルや、シマノDi2、油圧ディスクブレーキもお試しいただけます。 クランクもオリジナル。Dixnaのスーパーコンパクト&ショートレングス。 期間は25日まで。ぜひこの機会にお試しください。 ...&BICYCLE

新着情報

12月、師走に入りました。 一気に気温が下がったことも関係しているのか? 整備に預けていただく方が続き、店内は作業待ちのバイクで少々狭くなってきました。 さてさてお知らせです。 12/2よりpaypayキャンペーンが始まりました。店舗での支払いや当店もお世話になっている通販サイトstoresの 購入時の支払いにpaypayを利用すると、抽選くじで購入金額の最大100%が当たるというもの。 paypay開始時は大規模かつ長期間のキャンペーンを謳っていたものの、最近は大人しかったですね。 この機会をご活用ください。 通販サイトはこちらから==>>" ...&BICYCLE webstore "  お勧めは一発勝負でRIDLEY KANZO A!!と行きたいところですが、、、 ヘルメット、ドロッパーポストやボトルケージあたりか。 RITCHEYのフレームやCHRIS KING製品も良いかなと思います。 期間は2025/1/7まで。 ...&BICYCLE

新着情報

 2025年は下記の営業を予定しております。 4,5,6日13-18時 7,8,9日臨時休業 10日 トレイルライド 初売りセールというわけではありませんが、店内在庫のLITEC ROOSTフレームセット、 GIROヘルメット、DefeetやGIROなどの冬物グローブとソックス類を割引価格にしております。 本年も宜しくお願いします。 ...&BICYCLE