初開催のシクロクロス富士川に初物好きな?andbicycleCCも参加。
メンバーの成田氏からレポートが上がってきております。
開催日:1月18日(日) 富士川CX
場 所:道の駅富士川(山梨県南巨摩郡富士川)
昨年7月にオープンした「道の駅富士川」の広場で
開催されたレース。
行く先々で悪天候を呼ぶチームオーナー不在のためか
天候にも恵まれた週末。
道の駅に隣接された会場はアクセスも良く、
施設内の食事も大満足◎。
サービスのホットコーヒーも粋なはからいでした。
本大会は
「だれでも気軽に楽しんで走ることが出来る大会」
がテーマとのこと。
参加賞も皆の笑顔がこぼれるものばかり。
実際はというと…
芝地を中心としたコースは走路の幅も広く、
一見走りやすそうに思えたものの、
適度にアップダウンを盛り込んでいるため、
時間の経過と共に足は少しずつ削られていきます。
最後まで踏めずに減速する方もちらほら。
なお今回のカテゴリー(非ajoccの為)は以下の通り。
・エンジョイクラス(20分)
・ファンクラスA,B(30分)
・ファストクラス(40分)
ファストクラスに出場の三井は強豪の集う中堂々の14位。

ファンクラスAに出場の太田原、成田。
メンバーの成田氏からレポートが上がってきております。
開催日:1月18日(日) 富士川CX
場 所:道の駅富士川(山梨県南巨摩郡富士川)
昨年7月にオープンした「道の駅富士川」の広場で
開催されたレース。
行く先々で悪天候を呼ぶチームオーナー不在のためか
天候にも恵まれた週末。
道の駅に隣接された会場はアクセスも良く、
施設内の食事も大満足◎。
サービスのホットコーヒーも粋なはからいでした。
本大会は
「だれでも気軽に楽しんで走ることが出来る大会」
がテーマとのこと。
参加賞も皆の笑顔がこぼれるものばかり。
実際はというと…
芝地を中心としたコースは走路の幅も広く、
一見走りやすそうに思えたものの、
適度にアップダウンを盛り込んでいるため、
時間の経過と共に足は少しずつ削られていきます。
最後まで踏めずに減速する方もちらほら。
なお今回のカテゴリー(非ajoccの為)は以下の通り。
・エンジョイクラス(20分)
・ファンクラスA,B(30分)
・ファストクラス(40分)
ファストクラスに出場の三井は強豪の集う中堂々の14位。

ファンクラスAに出場の太田原、成田。
ファンクラスBに出場の赤松は大柄な男子に混じって走り、
シングルフィニッシュの8位。

当日の様子は友人のyufta omata(八ヶ岳CYCLOCROSS CLUB所属)の
tumblrでもご覧になれます。
http://yufta.tumblr.com/
さてさて今シーズン残るレースもあと僅か。
今後とも...&BicycleCCへのご声援、よろしくお願いします。
WORD:Sotaro Narita.
PHOTO:Yufta Omata(Special Thanks!)
シングルフィニッシュの8位。

当日の様子は友人のyufta omata(八ヶ岳CYCLOCROSS CLUB所属)の
tumblrでもご覧になれます。
http://yufta.tumblr.com/
さてさて今シーズン残るレースもあと僅か。
今後とも...&BicycleCCへのご声援、よろしくお願いします。
WORD:Sotaro Narita.
PHOTO:Yufta Omata(Special Thanks!)
...&Bicycle