スキップしてメイン コンテンツに移動

先の事

茨城CX 第3戦 使用機材のお浚い。

昨日の茨城CX。

使用機材について改めて目を向けて見ましょう。

フレームはKUALIS CYCLESのチタンにENVEのディスクフォークを合わせた
シングルスピード(38T X 18T)仕様。
                                                    (Photo by 小寺さん)

これにカーボンバー、リムはオリジナルのカーボン(ご相談お待ちしております)
を使用。ハブはクリスキングの手組みです。
強さと軽さを両立しており、壊さない限りはパーツ類の変更はないでしょう。

少々寒かったために素手ではなくグローブはGIROのDNDを使用。
手のひら側にパッドが無く、ハンドルバーをしっかりと握り込めることや
 ベルクロの無いシンプルな構造がとても良いです。

ヘルメットはGIRO SYNTHE。シューズも同様にGIRO EMPIRE VR90ですが、
階段区間で走る割合が多かったため、スパイクを外してレースに臨みました。
スパイクが邪魔をして歩行に支障が出ますし、ぬかるんだ路面を登るわけでなければ、
不要ですね。

ペダルはCrankbrothersのegg beater。クリートは標準のものから
遊びの少ない、0度クリートに変更。
 本来はシューズの底の傷防止、土の侵入防止のシールドプレートですが、
ステップインの固定した感触が"カチッ"と明確に分かることとペダリングの
感触が良いために使用しています。

ケミカルは初使用のワコーズのエクストリームチェーンルブ。
 あの三船雅彦さんがブルベなどでテストしていたもの。
耐久性が向上し、ライド中の注油がほとんどなく、ゴミも拾いにくいとのこと。
 埃の舞うコンディションでしたが、チェーンはこの通り綺麗なまま。
泥にも強いようです。

タイヤは試走時に前後FMBのSSC Slaromでしたが、レース時は前にChallengeの
BABY LIMUSを使用。前はクリンチャー、後ろはチューブラーですね。
 BABY LIMUSのサイドノブがキャンバー区間でも滑る事なく、
安心して下ることができました。
 舗装路、硬い路面の割合が多かったため、前後CHICANEでも
良かったかもしれません。
茨城cxの最終戦がドライの場合、試して見たい組み合わせです。

ご紹介のパーツ類、当店にてお求めいただけます。
まずはご相談を。

...&Bicycle



このブログの人気の投稿

新着情報

One by ESUの試乗車をお借りしてきました。 東京サンエスのオリジナルブランドの一つ。フレームだけでなく、フォークやハンドルバー等々 自転車に乗る方のちょっとした拘りや細部の作り込み、このサイズ、この仕様のものが欲しかった!というものを多くラインナップしています。 今回はクロモリオールロードの703Dをサイズ違いで2台。 合わせてステムハンドル一体型のオリジナルカーボンハンドルや、シマノDi2、油圧ディスクブレーキもお試しいただけます。 クランクもオリジナル。Dixnaのスーパーコンパクト&ショートレングス。 期間は25日まで。ぜひこの機会にお試しください。 ...&BICYCLE

新着情報

12月、師走に入りました。 一気に気温が下がったことも関係しているのか? 整備に預けていただく方が続き、店内は作業待ちのバイクで少々狭くなってきました。 さてさてお知らせです。 12/2よりpaypayキャンペーンが始まりました。店舗での支払いや当店もお世話になっている通販サイトstoresの 購入時の支払いにpaypayを利用すると、抽選くじで購入金額の最大100%が当たるというもの。 paypay開始時は大規模かつ長期間のキャンペーンを謳っていたものの、最近は大人しかったですね。 この機会をご活用ください。 通販サイトはこちらから==>>" ...&BICYCLE webstore "  お勧めは一発勝負でRIDLEY KANZO A!!と行きたいところですが、、、 ヘルメット、ドロッパーポストやボトルケージあたりか。 RITCHEYのフレームやCHRIS KING製品も良いかなと思います。 期間は2025/1/7まで。 ...&BICYCLE

新着情報

 2025年は下記の営業を予定しております。 4,5,6日13-18時 7,8,9日臨時休業 10日 トレイルライド 初売りセールというわけではありませんが、店内在庫のLITEC ROOSTフレームセット、 GIROヘルメット、DefeetやGIROなどの冬物グローブとソックス類を割引価格にしております。 本年も宜しくお願いします。 ...&BICYCLE