スキップしてメイン コンテンツに移動

先の事

新着情報

 今回は女性からの依頼で整備作業を行いました。

先ずはこちら。

Specializedのロードバイク。娘さんの成長に伴いポジション変更と整備のご依頼。
お話を伺い、ステム交換、サドル位置の調整。
ケーブル類とブレーキシュー、タイヤといった消耗品を交換し、お渡しします。

続いてはこちら。
KhodaaBloomのロードバイク。こちらもポジション修正と整備のご依頼。
こちらもお話を伺い、サドル位置の調整とハンドル高を下げ、余ったコラムをカットします。
合わせて今回は、チューブレス車輪をお買い上げいただき、タイヤをチューブレス化。
元々使っていた車輪よりも1.2kgも軽くなりました。
その他、ケーブル類、ブレーキシュー、バーテープなども交換し、
操作感、見栄えともに格段によくなりました。

今回用意した車輪はALEXRIMSのALX473。ミドルグレードの車輪ですが、これが大正解。
重量は公称1460gですが、実測で1395g。びっくりの1400g切り。

価格は7万円ほどのモデルですが、他社で同じようなものがあっただろうか、、、

同社のトップグレードはALX670。重量は公称1400g。確か実測はほぼ同じ1400g。
工業製品故の多少の差はありますが、ALX670が約10万円なのを考慮しても、今回の車輪の方がお勧めです。

大きな違いは、まずハブのフランジ径がALX473の方が大径であること。
次にALX473がノーマルなJ首のエアロスポークか、ALX670がストレートエアロスポークの違い。
で、このストレートエアロスポークが曲者。このモデルに限らず他社製品、モデルでも
共通しているのはスポークの捩れという症状が起きやすいです。
振れ取り、修正すれば良いのですが、その辺りを理解して使う必要があります。

どちらも長期間使ってみて思うのは、ALX473は捩れに対する剛性が高く
ALX670はギアをかけた時の反応が良いというもの。
価格、オールラウンドに使うなら前者、1gでも軽くというのであれば後者でしょう。

好きな愛車にお金をかけるのですから、なるべく無駄や損の少ないようにしたいものです。


...&BICYCLE

このブログの人気の投稿

新着情報

One by ESUの試乗車をお借りしてきました。 東京サンエスのオリジナルブランドの一つ。フレームだけでなく、フォークやハンドルバー等々 自転車に乗る方のちょっとした拘りや細部の作り込み、このサイズ、この仕様のものが欲しかった!というものを多くラインナップしています。 今回はクロモリオールロードの703Dをサイズ違いで2台。 合わせてステムハンドル一体型のオリジナルカーボンハンドルや、シマノDi2、油圧ディスクブレーキもお試しいただけます。 クランクもオリジナル。Dixnaのスーパーコンパクト&ショートレングス。 期間は25日まで。ぜひこの機会にお試しください。 ...&BICYCLE

新着情報

12月、師走に入りました。 一気に気温が下がったことも関係しているのか? 整備に預けていただく方が続き、店内は作業待ちのバイクで少々狭くなってきました。 さてさてお知らせです。 12/2よりpaypayキャンペーンが始まりました。店舗での支払いや当店もお世話になっている通販サイトstoresの 購入時の支払いにpaypayを利用すると、抽選くじで購入金額の最大100%が当たるというもの。 paypay開始時は大規模かつ長期間のキャンペーンを謳っていたものの、最近は大人しかったですね。 この機会をご活用ください。 通販サイトはこちらから==>>" ...&BICYCLE webstore "  お勧めは一発勝負でRIDLEY KANZO A!!と行きたいところですが、、、 ヘルメット、ドロッパーポストやボトルケージあたりか。 RITCHEYのフレームやCHRIS KING製品も良いかなと思います。 期間は2025/1/7まで。 ...&BICYCLE

新着情報

 2025年は下記の営業を予定しております。 4,5,6日13-18時 7,8,9日臨時休業 10日 トレイルライド 初売りセールというわけではありませんが、店内在庫のLITEC ROOSTフレームセット、 GIROヘルメット、DefeetやGIROなどの冬物グローブとソックス類を割引価格にしております。 本年も宜しくお願いします。 ...&BICYCLE