スキップしてメイン コンテンツに移動

先の事

最近のお仕事 〜KUALIS Ti Commuter編〜

今回のお仕事はコチラ。

KUALIS CYCLES でオーダーのTi Commuterです。
オーダーいただいたのは、Raphaのイベントなどで以前から
お世話になっていたK氏。
根っからのサイクリストです。

通勤、仕事での外出時に使用ということで選択していただきました。

まずは全体像から。
この位置からだとよく見えないですが、トップチューブ、ステム、ハンドルのドロップ部が
ほぼ同じ角度となるように配慮。


 クランクはスギノ、チェーンはIZUMI、ペダルとストラップはMKSを選択。
トゥークリップはKING CAGEのFOOT CAGEを。

渋めの色合い。フェンダーも同色に塗っています。
おや?フロントフォークがカーボンではないですね。
ご相談の内容によっては、外注品になりますがスチールフォークも
ご用意します。


シートピラーはsim worksのBEATNIK。
ヤグラ後部の1本の矢に射抜かれたハートマークがポイントですね。
サドルバッグには、TOOLROLLを使用します。

ブレーキレバーはストックのDura Aceを。

KUALIS、chris king & sim works。

ディスクブレーキは、シマノのCX-75。
ほんとにこのブレーキは良く出来ていて、引きも軽く通勤でも
ライダーの負担を軽減してくれる事でしょう。

スペーサーはストックの日東のチタンスペーサーをsim worksでサンド。

フェンダーと同色に塗りを入れた、キムラ製作所のアルミ削り出しのリフレクターも
良いアクセントになってますね。

フェンダー組みつけ時の小物にコルクやらレザーを使用。
試しに色々と自作してみました。トライ&エラーの繰り返し、、、
 ビルダーの西川氏お手製のサイズ計測パーツも活躍。

チタン、フェンダー、ディスク、SSと濃すぎるほどの内容。
乗っていただいてからの感想が楽しみです。


…&Bicycle

このブログの人気の投稿

プライスレス

プライスあるけどプライスレスなものと、 プライス云々語るものでもないもの(名刺ね)

新着情報

 ALEXRIMS新モデル入荷しました。 RXD2。これまではシクロクロス向けのCXD4、ディスクロード、グラベルロード向けのRXD3と ありましたが、 両方の用途を統一したモデルになります。 一番の特徴は、ストレートプルのエアロスポークになった点。 反応が良く、いわゆる"かかり"の良い車輪に仕上がっています。 もう1点は、重量が1440gほどと、アルミリム、チューブレスカテゴリの中では だいぶ軽量になっています。 私も早速試していますが、上りでの軽快さはCXD4よりもかなり良く、かかりの良さは CXD4、RXD3とは異なり、2段くらい向上したように感じます。 価格は7万円台と、こちらも他者と比較しても一段とお買い得。 代理店在庫は既に欠品。当店の入荷数量はかなり少ないですので、 気になる方はお早めに。 ...&BICYCLE