スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

8月, 2014の投稿を表示しています

先の事

最近のお仕事。

本日はコチラを、、、 紹介したいところですが。 こちらのメンテナンスを。9月に200kmのイベントに参加するという方のもの。 "シフトの不調だけ"見て欲しいという事でしたが。  どうしてこうなっている?が続きます。 ハブナットの緩み、スペーサーの割れに伴い、フリーボディが外れかかってます。 この状態で走り続けないで良かったと思います。 続く。 ...&Bicycle

最近のお仕事〜Signal Cycles編〜

お客様だけでなく、色々なバイクが訪れるようになってきました...&Bicycle。 今回はコチラだ。 " Signal Cycles " 。オレゴン州ポートランドに工房を構える。 多くのカスタムフレームビルダーが集まる場所。 ビルダーだけでなく、多くの自転車好きの集まる場所。 今回はディスクブレーキ仕様のCX車。 関西の" Hutte 8to8 "さんでオーダーされたフレームが、ちょっとした縁で ...&Bicycleで組む事となったわけです。 クリスキング、GEVENALLE(旧RETROSHIFT)と定番のパーツ選択。 以前、カンチブレーキ仕様のフレームを組みましたが、細部の違いに興味津々。 初のCXシーズン、楽しんでいただけますように。 ...&Bicycle

最近のお仕事〜Rapha Women's Prestigeを走るAnchor編〜

今回はコチラ。  ...&Bicycleにも最近増えて来た、女性ライダーからの依頼。 こちらのAnchorは、9月に開催の"Rapha Women's Prestige"に参加される方のもの。 RGR、Continental Ride等を走りきるコツや装備の相談、機材のチェックも 兼ねてメンテナンス作業を依頼していただきました。 クリーニングに、ワイヤー類の交換、ホイールの振れ取り、ハブのグリスアップにと。 使用歴を聞いてちょっと気になったので、ヘッドセットもチェック、、、 防水性の高いグリスを塗布して、汗、雨などの水分対策を施します。 機材や消耗品を交換するのは、機材を良い状態に 近づけるだけでなく、乗り手に安心感を持ってもらう事も 大事な要素の1つだと考えます。 ブログに掲載はしていませんが、女性で自転車に乗りたい、輪行の方法、 タイヤ交換を教えて欲しい等々、来店いただく方が増えて来た印象。 輪行やタイヤ交換等は、仕事の状況にもよりますがその場で 臨時ワークショップを開く事も、、、 女性のライド初参加となるのは何時、何方になるでしょう。 ※水、日とライドしておりますので、参加希望の方はご相談を。 ...&Bicycle

最近のお仕事〜と、入荷情報

どうも。 最近はこちらに  こちらも そしてこちらと こちらも。 店内はメンテナンス作業や新たに組み付けを開始したフレーム達で溢れてます、、、 パーツの入荷状況にもよりますが、揃い次第順番に作業を進めております。 長期の欠品でお待たせしているケースもございますが、幸いにも理解のある方が 多く助かっております。 さて、いつもの通り自走納品の" Chunadon Cycle Chaps"の盛夏ヴァージョンが入荷です。 今回はトリコロール、和柄の2モデル。いずれも綿麻の混紡素材で 夏の暑さに配慮したもの。 通気性はもちろんですが、通常のコットン素材の重量は、、、  新作は、、、 と、軽いのは被り心地だけでなく、実際の重量も軽いと。 お盆を過ぎて何日か経てば、秋の気配を感じる事もありますが、 まだまだ熱い日中は、このキャップを被って乗り切っちゃいましょう。 ...&Bicycle

最近のお仕事〜KUALIS CYCLES STEEL ROADRACER編〜

納車です。 今乗られているバイクのサイズが小さく、 身体にあったサイズのバイクをと言う事で テーラーメイドのバイクを選択。 オーナーの乗る環境、バイクに対するイメージが しっかりと決まっていたので話は進めやすかったと思います。 コンポーネントはDURA ACE Di2内装。ホイールも同じくDURA ACEを。 今回はENVEのフロントフォークもペイント。 写真のこの状態(ペダル、サイコン、ボトルケージ込み)で重量7.64kg。 薄いチューブ、極端な軽量パーツといったリスクを負っていないのに、十分に軽い。 今、普通に入手できるチューブを選択する事でこのようなバイクが出来ます、 という一例でした。 ...&Bicycle

最近のお仕事〜Cannondale 完成編〜

シリーズ化していたCannondale、チューブラータイヤをホイールに貼り、 ワイヤー、バーテープの作業も済ませて一気に完成です。 シフトレバーは、元々のTT用のハンドルバーに装着していたものを流用。 ハンドルバーを握ったまま変速できるバーコン方式に。 これならばすぐに馴れる事でしょう。 競い合いや勝ち負けの前に、まずは自転車に乗る事を 楽しんでもらえると良いですねー。 今回はベース車両の状態が良くクラックなども見当たらず、 パーツ類も流用できました。 古い車両を再生させる場合は、その状態やパーツの組み合わせを 十分にチェックする事をお奨めします。 ...&Bicycle

最近のお仕事〜Cannondale #3〜

Cannondaleのメンテナンスが続きます。 変速回りを分解、清掃、グリスアップ。 合わせて、RDはちょいとおまじないをかけておきます。 ブレーキも分解、清掃。ブレーキシューも新しい物に交換します。 以下、同文、、、 以下、、、  同文、、、 RDのアジャストボルトが曲がってしまっています。 上を向いたり。  お辞儀をしたり、、、 ワイヤーを張った時に回す事ができず、調整を行う事ができません。 最悪、ボルトが折れるかRD本体がダメージを受けます。 タップを立て。 代替品に交換。  クルクル〜。 今日はここまで。 次回は完成編。 ...&Bicycle