皆さんはロードバイクのタイヤをどの位使いますか?   私は5〜6ヶ月。前後入れ替えるローテーションも行いません。  走行距離を考えれば、タイヤが磨り減って路面との接地面が平たくなるまで  使っても良いのですが。   一つ、タイヤの性能を一番美味しいところまで使う。といったところでしょうか。  もう一つは安全、安心のため。磨り減ったタイヤでの下りや濡れた路面、  ブレーキ操作など、様々な状況で身体一つで走るわけですから、なるべく  機材を良い状態に保っておきたいものです。   最近、使い始めたタイヤの印象がとても良いです。   一つはPANARACER EVO3 Type C。クリンチャーモデル。     ヨーロッパでの石畳のレースを想定した云々、、、とあります。  路面状況の良いと言われる日本、私の主に走っている千葉も ご多分に漏れず 。  それでも、場所によっては荒れた路面に遭遇することもしばしば。  路面の凹凸を上手に潰してくれるような感じです。大抵の舗装路であれば  とても滑らかに、ストレスなく走ることができます。  サイズが26C,28Cとあり、価格が¥5,410(税別)と抑えめなのも嬉しい点。     もう一つは、チューブレス。  定番ですが、IRCを2モデル。     FORMULA PROに    FORMULA PRO Light。   どちらも使い始めたばかりですが、転がりは軽く、ヒルクライム、ダウンヒル、  様々な路面でも問題なく使えます、、、当たり前ですね。  もう少し乗り込んで、感想を述べたいと思います。   いきなり使うのが不安、、、という方向けに、どちらもレンタルしております。  思う存分、試してから決めてください。    3/17 15時頃〜19時半の営業です。   ...&BICYCLE
楽しみ方は、その人により様々。自転車を楽しみたい 方々にBike,Wear,Fieldを提案します。 その場限りでなくきちんとコミュニケーションが取れ、話の出来る方、時間をかけて、腹を割って話せる関係を築いていけたら何よりです。