今回は、、、    またしてもCielo Cross Classic。  リアエンドの造形を見ると、先日のものより1世代前のモデルであることが解りますね。   トップチューブは凹み、塗装は傷つき納車した際の輝きは何処へ。  レースの過酷さと共に、このぐらい使い込んだ方が、魅力的に感じます。   チェーン、ワイヤーといった消耗品の交換だけでなく、車輪の振れ取りや  フレーム、フォークのサビ落としも行います。     ハンドルバーは指名のかかることの増えたFizik。  コンパクトリーチで扱いやすく、トップバーがシェイプされておらず  捻りに対して強いのがその理由でしょう。     元々付いていたハンドルバーは、、、      左側はこのような具合に。カーボン素材で無くて良かったといったところでしょう。   ...&Bicycle
楽しみ方は、その人により様々。自転車を楽しみたい 方々にBike,Wear,Fieldを提案します。 その場限りでなくきちんとコミュニケーションが取れ、話の出来る方、時間をかけて、腹を割って話せる関係を築いていけたら何よりです。