今日も雨模様の千葉です。   さてさて、補給食に適したBonkBreakerと出来立てホヤホヤ?の製品が2点入荷です。   BonkBreakerからはシリアルケーキとグミが数種入荷。    開けやすいパッケージ、グミはカフェイン入りもございます。  ここ一番で効率的に栄養を摂取したい場合に重宝します。   続いてはPanaracerから、シクロクロスタイヤ(33C)が。     サイドの引っかかりも良く、進行方向への転がりも軽そうなパターンです。  こちらは公式にチューブレスを謳っています。  メーカー、モデルに対する好みや良し悪しはあるでしょうが、  ¥5,500(税別/1本)の価格はチューブレスタイヤを使う方が  増えそうな予感がします。   GRAVEL KING32Cをチューブレス化していますが、  レース用途としても、とてもしなやかで扱いやすいものでした。  (このモデル、チューブレス対応のビードと、Panaracerの中の人に裏付け取ってます)  このモデルも早速試してみたいと思います。   最後はCATEYEから。    外観はこれまでの製品RAPID X2となんら変わりはないのですが、、、  よくよく見ると、KINETICの文字が。  なんとモーションセンサーを内蔵し、減速を感知すると点灯モードが  明るくなるハイモードに変わる(約2.5秒間)というもの。   これまではブレーキ本体にセンサーを取り付け、ブレーキレバーの引きに  合わせて点灯するものがありましたが、画期的な内容かと。   10月に入り、暗くなる時刻も早まってきました。  この機会にぜひ、お試しください。    ...&Bicycle  
楽しみ方は、その人により様々。自転車を楽しみたい 方々にBike,Wear,Fieldを提案します。 その場限りでなくきちんとコミュニケーションが取れ、話の出来る方、時間をかけて、腹を割って話せる関係を築いていけたら何よりです。