スキップしてメイン コンテンツに移動

先の事

Cannondale(アルミ) から Felt(カーボン)へ。

みなさん覚えていらっしゃいますでしょうか。

 スケルトンになったCanonndaleを。

コンポーネントの載せ替え先に選んだのはこちら。
 FELT AR1。
エアロロードの名の通り、フレーム、フォークの造形の至る所を
"空力"に配慮しています。

ワイヤー類は全てインターナル。リアブレーキはダイレクトマウント式。

FD、RD、リアブレーキはULTEGRAへ。ゆくゆくはSTI、クランク、
フロントブレーキもアップグレードされるとの事。

ただでさえ軽いフレームですが、クラウンレースはフォークコラム一体式と、
カーボンの造形の自由度、そして強度を存分に活かしています。

今回はご自宅に置けるのは1台だけ、という方のご依頼で作業を行いました。

この方法であれば、お手持ちの部品、車輪などを有効に活用し、台数を増やさず
更に費用も抑える事ができます。
尚、フレームによっては互換性のない部品も様々ありますので、
まずは店頭にてご相談いただく事をオススメします。

...&Bicycle

このブログの人気の投稿

プライスレス

プライスあるけどプライスレスなものと、 プライス云々語るものでもないもの(名刺ね)

新着情報

 ALEXRIMS新モデル入荷しました。 RXD2。これまではシクロクロス向けのCXD4、ディスクロード、グラベルロード向けのRXD3と ありましたが、 両方の用途を統一したモデルになります。 一番の特徴は、ストレートプルのエアロスポークになった点。 反応が良く、いわゆる"かかり"の良い車輪に仕上がっています。 もう1点は、重量が1440gほどと、アルミリム、チューブレスカテゴリの中では だいぶ軽量になっています。 私も早速試していますが、上りでの軽快さはCXD4よりもかなり良く、かかりの良さは CXD4、RXD3とは異なり、2段くらい向上したように感じます。 価格は7万円台と、こちらも他者と比較しても一段とお買い得。 代理店在庫は既に欠品。当店の入荷数量はかなり少ないですので、 気になる方はお早めに。 ...&BICYCLE