スキップしてメイン コンテンツに移動

先の事

新着情報

7月に入りましたね。もう下半期の始まりです。


ありがたいことに、オーバーホールやコンポーネントの載せ替えの作業依頼が続いてます。

KONA、KUALIS CYCLES、シクロクロスのレースバイクonebyESU JFFなどなど。


また、新車で購入したものの、変速不良ということでお持ちいただいた1台。

なんか変な感触がする、、、と思いきや。
FDのワイヤー固定ボルトの台座付近がポッキリ。


こういったことも稀にございます。

代理店に連絡し、フレームのシリアルNOを伝え、交換作業を勧めます。

国内に代理店のある場合、この辺りはとてもスムーズに事が運びます。

フレームや部品類、海外通販で入手したものだと、代理店の対応ができない場合が殆どです。

シリアルで国内のものか海外のものかOEMかすぐに解ってしまいますし、我々のような

いち小売店ではできることも限られています。

為替も円安が続きますので、海外通販で購入する旨味も殆ど無くなってくるでしょう。

最近はコンポーネントのアップグレードの相談も多くいただきます。

欲しいフレームがあるのだけど、それを購入して当店で組み上げて云々、が一番多い内容です。

コンポーネントのセット売りが安い場合があるので他店で購入して、という話に必ずなります。

この場合、必ず規格違いで取り付けのできない部品、余る部品というものが発生します。

結果、必要な部品を買い足すことになります。

合わせて、当店では他店での購入品を持ち込んだ場合は追加料金をいただいております。

結局、セット売りで安く買ったのに、、、となる事が殆どです。

当店で全てお任せいただければ、好みの部品を選択でき、余らせる部品もまず無い。

安さに釣られたり、セット売りで安易に購入するのは避けた方が良いでしょう。



...&BICYCLE


このブログの人気の投稿

プライスレス

プライスあるけどプライスレスなものと、 プライス云々語るものでもないもの(名刺ね)

新着情報

 ALEXRIMS新モデル入荷しました。 RXD2。これまではシクロクロス向けのCXD4、ディスクロード、グラベルロード向けのRXD3と ありましたが、 両方の用途を統一したモデルになります。 一番の特徴は、ストレートプルのエアロスポークになった点。 反応が良く、いわゆる"かかり"の良い車輪に仕上がっています。 もう1点は、重量が1440gほどと、アルミリム、チューブレスカテゴリの中では だいぶ軽量になっています。 私も早速試していますが、上りでの軽快さはCXD4よりもかなり良く、かかりの良さは CXD4、RXD3とは異なり、2段くらい向上したように感じます。 価格は7万円台と、こちらも他者と比較しても一段とお買い得。 代理店在庫は既に欠品。当店の入荷数量はかなり少ないですので、 気になる方はお早めに。 ...&BICYCLE