スキップしてメイン コンテンツに移動

先の事

新着情報

 今月からシマノ新コンポーネントが発売開始です。

SHIMANO CUESのラインアップにドロップハンドル仕様が追加されました。
街乗りからグラベルライドまで、9速・10速・11速のドライブトレインと 安定した制動力のディスクブレーキが楽しめるライドへ導きます。
油圧式ディスクに対応した1x11s、1x10s、1x9s、2x10s、2x9s。

機械式ディスク対応モデルも追加されています。
こちらは2x10s、2×9S、1×10S、1×9S。


8速のドライブトレイン SHIMANO ESSAにもドロップハンドル仕様が追加。
CUESと同様に既存のHYPERGLIDEのプラットフォームに基づいており、
コンポーネント選びの複雑さを軽減、サイクリストがカスタマイズに悩まない
ラインアップを目指しています。

どちらも昨年、MTB及びクロスバイク向けのコンポーネントとして発売。

このタイミングでドロップハンドルに対応したモデルが発売されました。


この動きを見ると、シマノは競技志向のグレードにロード系はDURA ACE、ULTEGRA、105、GRX8シリーズ。
MTBはXTR、XT、SLX、Deore。
それ以外のフィットネス、街乗りといったアクティブなサイクリングをサポートする
ドライブトレインとしてCUES、ESSAを揃えたのだろうかと思えてきます。
とすると、TIAGRA、CLARIS、SORAやALIVIOなどは廃止になるのか。

現在、ロードのULTEGRA、105は12S化が進み11Sモデルは縮小、間も無く終売が見えています。
かといって、現行では10SモデルのTIAGRAが11Sになるという雰囲気も無さそうな。


...&BICYCLE

このブログの人気の投稿

新着情報

One by ESUの試乗車をお借りしてきました。 東京サンエスのオリジナルブランドの一つ。フレームだけでなく、フォークやハンドルバー等々 自転車に乗る方のちょっとした拘りや細部の作り込み、このサイズ、この仕様のものが欲しかった!というものを多くラインナップしています。 今回はクロモリオールロードの703Dをサイズ違いで2台。 合わせてステムハンドル一体型のオリジナルカーボンハンドルや、シマノDi2、油圧ディスクブレーキもお試しいただけます。 クランクもオリジナル。Dixnaのスーパーコンパクト&ショートレングス。 期間は25日まで。ぜひこの機会にお試しください。 ...&BICYCLE

新着情報

12月、師走に入りました。 一気に気温が下がったことも関係しているのか? 整備に預けていただく方が続き、店内は作業待ちのバイクで少々狭くなってきました。 さてさてお知らせです。 12/2よりpaypayキャンペーンが始まりました。店舗での支払いや当店もお世話になっている通販サイトstoresの 購入時の支払いにpaypayを利用すると、抽選くじで購入金額の最大100%が当たるというもの。 paypay開始時は大規模かつ長期間のキャンペーンを謳っていたものの、最近は大人しかったですね。 この機会をご活用ください。 通販サイトはこちらから==>>" ...&BICYCLE webstore "  お勧めは一発勝負でRIDLEY KANZO A!!と行きたいところですが、、、 ヘルメット、ドロッパーポストやボトルケージあたりか。 RITCHEYのフレームやCHRIS KING製品も良いかなと思います。 期間は2025/1/7まで。 ...&BICYCLE

新着情報

KUALIS Ti ARを整備しました。 ちょうど12ヶ月が経過した頃ですので、定期整備に預けていただきました。 全体の状態を確認し、今回はバーテープ交換、チェーン交換、タイヤ交換にディスクブレーキのブリーディングにボトムブラケットのグリスアップを行います。 ブレーキパッドは残量が十分にあったため、費用削減も含めて清掃と前後の入れ替えのみに留めます。 作業にあたっては交換する部品類の性能や価格を含めた提案を行い、内容と見積額を双方で確認後、 作業に入ります。 BTPのバーテープ、奇抜な柄かなと思いましたがこうして組み合わせると良い感じにおさまります。 こちらはお客様の希望によるもの。私であれば無地の色違いで提案してしまうところですが、 良い勉強になります。 タイヤはパナレーサーAGILEST DUROの32C幅を選択。 相変わらずチューブレス化は簡単。スキンサイドでしなやかなタイヤの感触を堪能できる事でしょう。   ...&BICYCLE